皆さん、こんにちは
いつもブログをお読み頂き有難うございます
アドバイザーの鈴木です
皆さん、冬は乾燥肌対策に奔走しますよね
そんな乾燥対策は、普段の食事からでもできることをご存知ですか
乾燥肌によい栄養素の働きを知り、その食材を上手にとり入れて、食事から乾燥肌ケアを行いましょう
そこで、今日は乾燥肌対策によいといわれる栄養素と食材をお伝えします
【乾燥肌対策によい働きをする栄養素とは?】
乾燥肌の方の肌は、皮脂の分泌や、角質層の水分、天然保湿因子の量などが少なくなることで、皮膚の表面が乾燥してしまった状態
これらを防いだり、改善したりする栄養成分をしっかり摂ることで、乾燥肌対策のひとつとなります
また、毛細血管の血行をよくすることでも、皮膚の乾燥を改善することができます
よって、新陳代謝を活発にし、血行促進作用のある栄養素を摂ることも大切です
もちろん、食べ物だけでは乾燥肌対策には不十分ですので、毎日のスキンケアや生活習慣の見直しをしたうえで、以下のような食べ物を積極的にとり入れましょう
【肌の乾燥に効く栄養素と食べ物】
一般的に、肌によいといわれている栄養素はたくさんありますが、特に代表的な栄養素としては、ビタミンA、B、C、E、セラミド、α-リノレン酸、亜鉛などがあげられます
では、それぞれの栄養素の働きを見てみましょう
ビタミンA
(皮膚や粘膜のうるおいを維持する。新陳代謝を活発にする。)
●多く含まれている食材:レバー、ウナギ、アナゴ、サバ・イワシなどの青魚、乳製品、卵、緑黄色野菜、ノリ、ワカメ、緑茶など
ビタミンB
(新陳代謝を活発にする。肌が乾燥することで起きる炎症を抑える)
●多く含まれている食材:豚肉、レバー、卵、大豆、納豆など
ビタミンC
(乾燥肌を防ぐために必要な肌のコラーゲンの生成を促す。皮膚の老化や炎症を進める血液中の増えすぎた活性酸素を除去する働き。)
●多く含まれている食材:パプリカ、レモンなどをはじめとする野菜、果物
ビタミンE
(血行を促進し、肌の新陳代謝を活発にする。抗酸化作用 ・シワやたるみなどの老化を引き起こす過酸化脂質を分解する。)
●多く含まれている食材:ゴマ、アーモンド、ナッツ類、大豆、アボカドなど
セラミド~皮膚の角質層に存在する脂質~
(皮膚を外部の刺激から守り、角質層の水分を保持する。)
●多く含まれている食材:コンニャク、しらたき、大豆、黒豆、小豆、ひじき、ワカメなど
α-リノレン酸・亜鉛
(細胞分裂の手助けとなる:α-リノレン酸は細胞膜を作る原料になり、亜鉛は細胞分裂に必要な酵素を働かせる助けとなる。α-リノレン酸は、セラミドを作る原料となる。)
●多く含まれている食材:α-リノレン酸:アマニ油・エゴマ油・魚油 亜鉛:牡蠣、赤身の肉、卵黄、たらばがに、タラコ
【乾燥肌の人が控えたい食べ物や飲み物】
一方、肌の乾燥を進ませないためにも、控えたい食べ物や飲み物があります
炭水化物や糖質・脂質に偏った食事
パスタやラーメン、うどんなど炭水化物ばかりの食事や、お肉中心の食生活は栄養バランスが取りにくく、肌の生成に必要な栄養素が不足しがちです
しかも、糖質や脂質の代謝にはビタミンB群が消費されるので、肌に必要な栄養素がそれだけ行き渡らない可能性もあります
添加物の多い食べ物
私たちの肝臓は体内に入る有害物質や添加物を代謝・分解して無害化する働きを担っています
日頃から有害物質の多いタバコや添加物だらけのインスタント食品を多く取っていると肝臓に負担をかけ、肝臓は肌に必要な栄養素などをうまく供給できなくなり、肌荒れの原因となります
冷たい飲み物や食べ物
氷でキンキンに冷やしたドリンクやアイスクリーム、生野菜のサラダなどは身体や内臓を冷やし、血行不良を招きます
必要な栄養素が行き渡らず、代謝が遅れて乾燥肌が進むことがあります
カフェインやお酒
カフェインはビタミンCを破壊するほか、ミネラルを体外に排出させてしまいます
またお酒にもビタミンCやビタミンEの働きを妨げる働きがあるうえに、アルコールを分解する過程で水分が大量に必要になるため、身体が水分不足に陥り、肌の乾燥を招きます
私事ですが、娘が去年より、ある症状の治療目的で漢方治療と併せて食事制限をしております。
食事制限は冷え対策としてなのですが、乳製品・チョコ(白糖多い物)・炭酸飲料(白糖)・アイス・氷…上記の控えたい食べ物・飲み物に近いですよね
結果、治療目的の効果以外にも、
お肌にニキビが発生しにくくなる
毛穴が小さくなる
白く透明感あるお肌になる
…などの一石二鳥の嬉しい(羨ましい)効果もありました
他にも、私が担当させていただいておりますお客様で、週に2~3回、仕事後に友人と飲みに行くのが楽しみな方がいらっしゃいました
お肌のお悩みは、乾燥によるニキビと頬の赤み
とある時に、多忙な時期があって3週間ほど飲みに行けなかったようです。
そうしたら、なんとお肌調子の良い事
本人驚きで、今やスッカリ月2回程度のアルコールになったようです
食べているもので、身体・お肌はできております
今一度、食事を見直すことをしてみませんか
【企業理念】
私達は真の「美しさ」を追求し次世代へ継承する企業です。
【社会的使命】
私達は「美と健康と心」をテーマに真の美しさを追求し、より上質な人生を創造します。
私達は一生健康一生美しく、介護を必要としない身体作りを追求し、健康事業と共に健康経営を実践します。
私達は女性がプロとして輝き、社会貢献が出来る職場環境を創ります。
私達はこの企業理念を元にお客様にお役立てできる情報発信をしてまいります。
モイスティーヌ仙台販売