皆様こんにちは。いつもブログをお読み頂きまして誠に有難う御座います
アドバイザーの渡辺麻希です。
11月も半ばに入り、早くも忘年会という言葉を耳にするようになって参りました。
外食が多くなり、アルコール摂取と共に増えがちなのが


【塩分】
塩分を取りすぎる事で身体に表れる症状は↓
浮腫む
喉が渇く
血圧が上がる
このサインを見逃していると。。。↓
高血圧症
腎臓疾患
不整脈や心疾患
に発展してしまいます
今年一年を楽しく過ごすために、健康は必須
塩分を取り過ぎのサインを感じたら、それらをなかったことにしてしまう方法があります。それは。。。
カリウムと水分を一緒に摂る事です
カリウムの役割は
ナトリウム(塩分)と共に水分を引き付けて細胞の浸透率を維持。細胞の内外で物質のやり取りをする。
ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。
筋肉の収縮を円滑にする。
腎臓における老廃物の排泄を促す。
私たちの細胞の環境を整え、水分や栄養分を正常に取り込めるようにしてくれるのです。
カリウムが多く含まれる食品ベスト3
①干し柿
②トマトジュース(食塩不使用)
③焼き芋
更にお酒の席のおつまみとしてお勧めなカリウム食品ベスト3
➊アボカド
❷ほうれん草のおひたし
❸枝豆
そして、お酒と同じ量の水を飲むことが、翌日に身体が浮腫まないポイントです。
それでも浮腫んでしまったり、疲れが抜けない時は身体を動かすことを取り入れましょう
何かと気忙しくなるこの時期、体調管理をしっかりして一年を締めくくりましょう
【企業理念】
私たちは本物の美しさを、次世代へ継承する企業です。
私たちは、美と健康と心をテーマにお客様に本物を提供し、
より上質な人生のご提案を致します。
私たちは、一生健康、一生美しく、介護を必要としない、身体作りをご提案致します。
私たちは、女性がプロとして輝き、社会貢献ができる職場環境をつくります。
私たちはこの企業理念を元に
お客様にお役立てできる情報発信をしてまいります。
モイスティーヌ仙台販売