みなさん、こんにちは

いつもブログをお読みいただき有難うございます

アドバイザーの鈴木です

さて、20歳を過ぎると、見た目年齢の差はどんどん開いていきます


年齢を聞いて驚くほど若く見える人がいたり、「ずっと年上なんだろうな
」と思っていた人が自分と同い年でビックリ
なんてことはありませんか




年齢を重ねるのは止められませんが、見た目年齢は操作できるもの





女子の大敵「ほうれい線」以外にも、様々なポイントが見た目年齢を左右しています



今回は、見た目年齢を決めるパーツとケアをまとめてみました

1.ヘアー
白髪はもちろん、傷んでツヤのなくなった髪やボリュームダウンした髪は見た目年齢を上げる原因です



カラーリングは、ハイトーンのカラーよりも落ち着いた色味の方が若々しさが出ます

最近は若くても白髪で悩んでいる女子が増えているようです

朝風呂派は夜の入浴に切り替え、きちんと髪の汚れを落として眠ること、そしてバランスよく栄養を摂ることのが白髪撲滅のポイントです

ヘッドスパなども効果が期待できます

2.眉
案外見た目年齢を左右するのが「眉メイク」

骨格や筋肉の動きを無視した細眉や、濃くしっかりと描きすぎた眉、極端なアーチ眉は顔を古臭く見せてしまうようです

自眉をしっかり生やし、パウダーと眉マスカラでふわっとしたストレートよりの眉に変えるだけで、老け顔から脱出することができます

女性の顔はちょっと求心的にメイクすると美人に見えることが多いのですが、眉に関しては眉間が狭く、濃くなると老けてしまうので注意してください

3.目元周り
目力はとっても大事



しかし、ただでさえ皮膚の薄い目元周り

アイメイクやつけまつげなどによる刺激や重力を毎日受けています

そのため、年齢を感じさせる衰えが出るのが早いのもうなずけますよね…
保湿は大前提ですが、さらに目の周りを鍛えることでたるみを防げます

例えば、パチパチと早い瞬きを繰り返すだけでも目の周りは鍛えられます

気づいたときにやってみてください

また、目の周りのくすみやシワが気になるからと、ベースメイクを厚くしてしまうと、シワにメイクが入り込み、余計に老け顔に見えてしまいます



ベースは薄く、アイカラーでくすみを飛ばすのがお薦めです



4.フェイスライン
顔の大きさにかかわらず、ぼんやりした輪郭はオバサン顔の象徴です

あご先から耳の下まで流すマッサージや、奥歯をかみしめた時にポコッと出る「咬筋」周辺をもみほぐすなど、血行の良さを保ちましょう

むくみがなくなりシャープなラインが出てきます



また、食事の時に片方の歯ばかりで噛む「噛み癖」や、口呼吸もたるみ顔の元です

口呼吸が多い人は鼻呼吸への意識づけすることで改善するようにしましょう

如何でしたか

顔かたちの美しさとはまた別の評価軸の一つが「若く見える・見えない」ということです

無理な若作りは必要ないですが、パーツケアの積み重ねで作った「若々しさ」なら自然で好印象に見えます



日々のパーツのケアでキレイになりましょう





【企業理念】
私達は真の「美しさ」を追求し次世代へ継承する企業です。
【社会的使命】
私達は「美と健康と心」をテーマに真の美しさを追求し、より上質な人生を創造します。
私達は一生健康一生美しく、介護を必要としない身体作りを追求し、健康事業と共に健康経営を実践します。
私達は女性がプロとして輝き、社会貢献が出来る職場環境を創ります。
私達はこの企業理念を元にお客様にお役立てできる情報発信をしてまいります。
モイスティーヌ仙台販売